インスタマイハンドの作り方と参考ギャラリー
この記事の執筆者は、デザイナーで百均ソムリエの茶谷恵実子さんです。 | ![]() |
---|
まるでインスタグラムを手に持ってるような写真、インスタマイハンド
やってみた はやりのやつ。
#インスタインマイハンド pic.twitter.com/2CcONXcJIy
— サザン☆クロス まいきゅん (@sc_maikyun) 2015, 4月 13
#インスタインマイハンド pic.twitter.com/VTAsCyyzu1
— なき (@_kinopiyo) 2015, 4月 14
Twitterで話題になっているハッシュタグ「#インスタマイハンド」。
自分の手の中に、Instagramのホーム画面が浮かび上がってくる写真を作ってアップしているようです。
近未来風の加工が素敵!オシャレ!という声が続出しています!
必要なものは下記になります。
・写真を加工できるアプリ
・Instagramのスクリーンショット
・手の写真
インスタインマイハンドの作り方
アプリはPicsArtがオススメです。
PicsArt Photo Studio – PicsArt
①素材を用意する
Instagram(以下インスタ)のホーム画面と手の写真を用意します。
手の写真はインスタの画面と合成するのを想定して撮ります。
PicsArtで写真を撮るとそのまま編集できて楽です。
②編集画面を開く
PicsArtで編集を選択します。
③写真の追加
真の追加を選択し、インスタの画面を選択します。
④大きさを調整
インスタの画面が手に乗ったように見える感じに調整します。
右下の矢印で拡大縮小、右上の回転している矢印で角度が調整できます。
⑤インスタを透過させる
インスタを透過させる加工をします。
透過度を調節したり、その隣にあるエフェクトを選択します。
「Multiply」を選択し、インスタの白いところを透過させるのが定番です。
⑥エフェクトをかける
写真全体にエフェクトをかけて完成です。
インスタの画面と手がなじむようなエフェクトをかけるのがポイントです。
インスタマイハンドの参考ギャラリー