話題の「ママ名刺」、持っておくべき?止めておくべき?
この記事の執筆者は、デザイナーで百均ソムリエの茶谷恵実子さんです。 | ![]() |
---|
「ママ名刺」への意見、作り方などをまとめました。
小学生や幼稚園児を持つママの間で「ママ名刺」というのが話題になっています。
入学や入園などで、新しい交友関係を気づく際にママ同士で名刺を交換するとのこと。
名刺をつくるのはネットやスマホで簡単にできますし、名刺だったらサッと渡してすぐに連絡先を交換できるのが便利かと思います。
しかし、このママ名刺に賛否両論の声が集まっています。
ママ名刺、否定派の意見
トレンドにあるママ名刺ってなんぞ?って思ったらフイタwww普通に話して子供同士が仲良くなれば友達になれるだろうよ。自分から個人情報ばら蒔くなんて恐ろしいわ……
— ゆうき (@yuamaren) 2015, 4月 17
ママ名刺…そんな個人情報満載のもの初対面で渡すとかないわ…
— まりもん (@marimo_mmy) 2015, 4月 17
めんどくせー!なんだよママ名刺って。
— accoちゃま (@chaskacco825) 2015, 4月 17
ママ名刺ってなんなのこわいwママの格付け?(・∀・;)ママって大変ねぇ
— ☆あぜち☆ (@azepan) 2015, 4月 17
【主な意見はこちら】
ママが個人情報を交換することに違和感を感じたり、危ないと思う。
情報を書きすぎるとママ内で格差が生じる危険性がある。
作るのがめんどくさい
作ってる時間がもったいない
そもそも必要無い
ママ名刺、肯定派の意見
今日知り合った、長男と同じ小学校に通うことになる女の子のママに、ママ名刺をもらった…う、嬉しい…なんかとても嬉しい…連絡先の交換とか「赤外線できるー?」とか「ふるふるしよー?」とかその場でモタモタするの嫌いだから、なんかとても気持ちよかった
— マナ (@_f_mana_f_) 2015, 4月 3
なるほど…働くママが増えてて違和感も少ないんだろうな。パパさんは仕事用の名刺出しちゃうんだろか。 RT @asahi: ママ名刺、初めましての助っ人に 入学・入園の季節です http://t.co/nwrMRN5GR6
— dwrdgry (@dwrdgry) 2015, 3月 22
はぁ…疲れた…
はじめての参観日
気疲れMax…
ママ名刺さそっく
もらったわ♡ pic.twitter.com/11hQIXvc1H
— あいあい (@aiaicoco0620528) 2015, 4月 17
【主な意見はこちら】
小さな子どもがいるとケータイを操作するのが難しいから、名刺だと便利。
学校で連絡網が無くなったので、その代わりになって便利。
お友達のママのSNSが知りたい時に便利。
お仕事をしているママが増えたので、名刺の交換に違和感が無い。むしろ親しいママとは連絡先を交換するべき。
良いママ名刺って何?
ママ達の間では、肯定的な意見が多いママ名刺。
きちんとした交友関係を気づきたいと思っているママには、名刺をつくる手間よりも連絡先の交換でもたつくことがネックになっているようです。
そこで悩むのは「名刺にどの程度の情報を載せるべきか」ということです。
良いママ名刺の作り方は次のページで