子どもを美大に行かせる方法 ③美大の学費っていくらなの?
この記事の執筆者は、武蔵野美術大学の卒業生で、Webデザイナーの窪田匡知さんです。 | ![]() |
---|
美大受験で一番頭の痛い問題、美大の学費について。
もしも子どもが美大に行きたがったら、親としてどうアドバイスしよう?あまり知られていない、美大受験についての基礎知識をお教えします。第3回は、高いの?安いの?美大の学費についてです。
未経験のゲーム・ソシャゲクリエイターを募集している企業まとめ
武蔵美の学費は年間160万円!
武蔵美の造形学部の学費は初年度約190万円、2年次以降は約150万円、4年間で約640万円となります。(学部によるので数字はざっくりです)
文系一般大学の学費は年間平均120万円だそうなので、×4で年間480万円くらいでしょうか。そう考えると美大は高いと言えますね。
ちなみに医学部と比較すると、安いと言われている慶応大学医学部でも6年間で2051万円とのこと。こう考えると、美大くらいは行かせてあげてもいいかなと思わなくもないですが…。
美大学費ランキング
初年度納入金から見る美大学費ランキング(金額は2012年度)です。
☞学費が高い美大ベスト10
学費が高い美大ベスト10 | ||
---|---|---|
1 | 多摩美術大学 美術学部 | 201万9000円 |
2 | 東海大学 教養学部 | 195万8200円 |
3 | 女子美術大学 芸術学部 | 192万7060円 |
4 | 東京造形大学 造形学部 | 191万5000円 |
5 | 武蔵野美術大学 造形学部 | 190万4500円 |
6 | 東京工芸大学 芸術学部 | 189万5000円 |
7 | 京都造形芸術大学 芸術学部 | 183万9660円 |
8 | 京都精華大学 デザイン学部 | 183万4000円 |
9 | 東京工科大学 デザイン学部 | 183万3200円 |
10 | 倉敷芸術科学大学 芸術学部 | 182万円 |
私学美大の最高峰5美大に含まれる多摩美・女子美・東京造形・武蔵美はいずれもランクイン。しかも多摩美は唯一の200万円代と頭一つ抜けています。
☞学費が安い美大ベスト10
学費が安い美大ベスト10 | ||
---|---|---|
1 | 札幌市立大学 デザイン学部 | 71万6800円 |
2 | 静岡文化芸術大学 デザイン学部 | 72万1460円 |
3 | 山口県立大学 国際文化学部 | 76万7660円 |
4 | 岡山県立大学 デザイン学部 | 80万1800円 |
5 | 沖縄県立大学 芸術工芸学部 | 81万7800円 |
5 | 九州大学 芸術工学部 | 81万7800円 |
5 | 和歌山大学 システム工学部 | 81万7800円 |
5 | 京都工芸繊維大学 工芸科学部 | 81万7800円 |
5 | 愛知県立芸術大学 美術学部 | 81万7800円 |
5 | 名古屋工業大学 工学部 | 81万7800円 |
公立大学が多くランクイン。唯一の国立大学である東京藝大は98万2460円と20位なのが意外でした。まあいかに美大と言えども、国公立は安いということが言えますね。
各大学には奨学金制度があるようです。
たとえば武蔵美では、200人に30万~60万円を贈与する奨学金制度があります。もちろん成績優秀者に限る条件であり、狭き門ではありますが、パパも頑張る分子どもにも頑張ってもらえたらと。
もちろん学外の奨学金も利用できますが、メリット・デメリット双方あるので、こちらの記事を参考に検討してみてください。
DADDO×ゲーム・ソシャゲコラボ企画
[amazonjs asin=”4053040787″ locale=”JP” title=”2015年度用 合格デッサンの基礎 (芸大・美大進学コース)”]
Webデザイナー 窪田匡知 通販サイト、求人サイト、ブログ系サイトといったサービス系Webサイトのデザインを数多く手掛けている。 |
![]() |
---|
この記事を読んだ方は、以下の記事も読んでいます。