【前代未聞】次々掘り起こされる、佐野研二郎パクリ疑惑をまとめてみた。
新たに群馬県太田市美術館のロゴマークにもパクリ疑惑が浮上している佐野氏
次々に掘り起こされる、佐野研二郎氏のパクリ疑惑。数日前には、群馬県の太田市美術館が過去に佐野研二郎氏にロゴマークの制作を依頼したことから、本格的な調査を行うことが明らかとなった。
もはや何もかもが疑わしく思えてくるのか、あらゆるものがパクリだと報じられる佐野氏のデザイン。現在ネットで疑惑が持ち上がっているものをまとめてみたので、皆さんにもご一考いただければと思います。
[amazonjs asin=”4416606117″ locale=”JP” title=”佐野研二郎のWORKSHOP”]
発端となった、東京五輪エンブレム
2020年東京オリンピックの公式エンブレムと、ベルギーの劇場のロゴマーク。
サントリーオールフリーの夏トートバッグ①
小麦の画像が、フリー素材の流用と判明。画像の利用規約として、流用する際には素材の制作者の名前をクレジットとして入れないといけないとの記載があるが、トートバッグには記載が見当たらない。
サントリーオールフリーの夏トートバッグ②
インターネット上の仮想空間であるセカンドライフ。そこで販売していた、矢印にBEACHと書かれた画像が、そのままトートバッグに使われている。元の制作者だと名乗り出た米ジョージア州のベン・ザラコー氏が、使用差し止めの訴訟を匂わす発言をしている。
サントリーオールフリーの夏トートバッグ③
フランスパンの画像が、個人のブロガーが撮影した写真と完全に一致することが判明。
サントリーオールフリーの夏トートバッグ④
女性が泳ぐイラストが、ロサンゼルスで活動するデザイナーGeoff McFetridge氏のイラストの構図と酷似。特に女性の胴体のラインが完全に一致し、トレース疑惑が上がっている。
こんな比較画像まで登場
パクリやトレース疑惑を検証する、こんな比較画像がネットに登場。ご丁寧に、海外向けの英語版も用意されている。
[amazonjs asin=”4416606117″ locale=”JP” title=”佐野研二郎のWORKSHOP”]