【エレキギター練習】右手のトレーニングその1【初心者向け】
初心者向け!エレキギターの右手の練習法
本連載は、ギターを触ったことがない方向けに、一から練習法をお教えしていきます。第1回目の今回は、右手の基本的な動かし方についてです。
練習のまえに
*右手の人差し指を折り曲げ、ピックを側面に乗せ、親指で押さえます。
*ピックの先を垂直にギターのボディに向けます。
*メトロノームは「63」に設定します。
[amazonjs asin=”4401154703″ locale=”JP” tmpl=”Small” title=”ビートルズ ベスト曲集 ダイヤグラム&タブ譜付 ギター弾き語り全74曲”]
まずは弾いてみましょう
*まずは6弦(一番太い弦)を1拍ずつ弾いてみましょう。この時、小指と薬指をギターのボディに当てておくと、自分がいま何の弦を弾いているかがわかりやすいです。
*次は、1弦につき4拍ずつ弾いていきましょう。6弦を4拍、5弦を4拍…と、順番に下がっていきます。1弦までいったら、2弦、3弦…と、4拍ずつ上がっていきます。
[amazonjs asin=”4636917529″ locale=”JP” tmpl=”Small” title=”ポケット版 ギター コードブック”]
リズムを上げてみましょう
*慣れてきたら、8分音符のリズムで弾きましょう。
【ここで注意】ピックを深く当てすぎると音が荒い音になってしまいます。ピックの先1ミリメートルだけを当てることを意識しましょう。
*8分音符に慣れたら、今度は16分音符のリズムで弾きましょう。
[amazonjs asin=”B0002M6CVC” locale=”JP” tmpl=”Small” title=”【国内正規輸入品】ERNIE BALL アーニーボールエレキギター弦 2221 Regular Slinkyレギュラースリンキー”]
弾く拍を変える
*次は、8分音符のリズムに戻し、2拍ずつ弾いていきましょう。
*それにも慣れたら、1拍ずつ弾きましょう。
[amazonjs asin=”B000WMCA2W” locale=”JP” tmpl=”Small” title=”キクタニミュージック ギタースタンド GS-102B”]
弦を飛ばして弾く
*次は、1弦飛ばしで弾きます。6弦→4弦→5弦→3弦→…と、上下に1弦ずつ飛ばしながら1拍を刻みます。
*それに慣れたら、次は2弦飛ばしです。6弦→3弦→5弦→2弦→…と弾きます。
———
以上の練習が完全にできるようになるまでは、テンポは「63」のままで練習しましょう。
次回をお楽しみに。
音楽家 学士太郎 音大卒業後、作曲・編曲家、コントラバス奏者、ギター奏者として活動する傍ら、公立大学や私立高校、音楽学校などで講師を務めるなど、音楽ビジネスを幅広く手がけている。 | ![]() |
---|