大井川鉄道の「きかんしゃトーマス号」今年はトーマスフェアに行ってきたよ!
昨年に引き続き、行ってきました大井川鉄道きかんしゃトーマス!
静岡県島田市にある大井川鉄道では、実物のきかんしゃトーマスに乗れます。筆者も昨年乗ってきました。その内容はこちら 。
今年は残念なことに乗車チケットが取れませんでした。そのかわり、昨年は入らなかったトーマスフェアに行ってきましたので、そちらをレポートしたいと思います!
ちなみに今年分の乗車チケットは既に抽選終了とのこと…
6月11日から10月10日の期間限定で運行するきかんしゃトーマス列車。毎年チケットは争奪戦となり、今年分は既に抽選が終わっていました。ただ、9月・10月分は2次抽選が行われるかもしれないので、興味がある方は大井川鉄道のサイト をチェックしてください!
トーマスフェアとは
トーマス列車始発駅の千頭駅で、トーマスの友達のパーシーとヒロに乗れたり、トーマスと記念撮影が撮れたりします。
【トーマスフェア なかまたち大集合】
12:40-13:40頃まで、トーマス号やジェームス号が千頭駅で待っていたヒロやパーシーと横一列に並びます!今年は撮影ゾーンを設け、順番に写真撮影を行って頂ける様になりました。お楽しみに! pic.twitter.com/ohzUQYBvaS— 大井川鐵道株式会社【公式】 (@daitetsuSL) 2016年7月9日
ほかにも珍しい体験がいっぱい!
【トーマスフェア レールスター】
レールの上を自転車のように漕いで走ります。以前は線路の保守に使っていたものですが、親子で漕げるのでみなさんに大人気です!貴重な経験を是非!
会場:千頭駅トーマス広場
時間:10-16時 pic.twitter.com/alavHlwWaM— 大井川鐵道株式会社【公式】 (@daitetsuSL) 2016年7月10日
平日の #トーマスフェア 思った以上に空いていました。オープン直後10時頃なら、車も数台。#トーマス 到着前にフェアを楽しみ、1番線で待機♪ #転車台 は母の方がテンション上がる(笑) #バーティー にも会えました!#大井川鉄道 pic.twitter.com/DapuuZhqfq
— 子楽育てな日々 (@korakusodate) 2016年6月27日
子どもは大喜びのトーマスフェア!ただしここが難点…
夏場はとにかく暑い…
千頭駅のある川根本町は、日本有数の暑い町。会場はとにかく暑い!こまめに水分を補給し、熱中症対策をしてください!
食事処が極端に少ない!
小さな町の小さな駅なので、周辺で食事をする場所が非常に少ない!またそこに人が集中するため、待ち時間で1時間なんてざら…。お店に入ってお昼ご飯を、なんて考えない方がいいと思います。
[amazonjs asin=”B011T8UY4S” locale=”JP” title=”きかんしゃトーマス号 前方展望 大井川鐵道 出発進行!!(初回限定版) DVD”]
この記事の執筆者は、Webデザイナーでダッド編集部員の窪田匡知さんです。 | ![]() |
---|