北千住の「茶香」おいもちゃんパンケーキをレポート〜家族と行きたいグルメアドバイザーおすすめ店vol.18〜
この記事の執筆者は、グルメ&スイーツアドバイザーAYANOさんです。 | ![]() |
---|
並んでも食べたいパンケーキ「茶香」
下町情緒溢れる商店街にある大人気のパンケーキ店「茶香」に行ってきたある晴れた土曜日の朝(11/26)、気合いを入れて早起きをした。8時45分、都内でもそこそこ大きな北千住駅に到着。本日のお目当ては、ここ北千住で大人気のパンケーキ店「茶香」の土日祝限定パンケーキである。茶香は都内でも有名なパンケーキ店で、土日祝には3時間待ちなんてザラ。整理券はお昼には配布が終了してしまうほどの人気だ。北千住という立地にも関わらず、ファンが多いので、ちゃんとリサーチしから行かないと最悪食べられないなんて事も・・・。
下町情緒溢れる商店街を歩いて行くと、可愛らしい外観をしたお店がある。にこちゃんマークと月のロゴが目印で、お店の前には木のベンチがある。
9時から整理券が配布されるのは既にリサーチ済み。ただ、9時前に着いてもお店の前に並ぶ事は出来ないので(無効になってしまうため)、時間を調整しながらお店へと足を進めた。
9時ジャストにお店に到着。既に6組程並んでいて少し驚いた。私の整理券は10番。ジャストに来て10番とは…う~む・・・
オープンは11時。私の番号が案内されるのが、だいたい11時30分頃だと店員さんに教えてもらったので、それまで待機。
茶香さんはツイッターをやっていて、整理券の番号を案内してくれている。自分の番号の2番前になったら、お店の前で待機するというルールになっているので、ちょこちょこツイッターをチェックした。ここで注意してもらいたいのは、ツイッターで案内される番号はあくまで店内に案内された人の番号であることだ。ツイッターに記載されている番号から2番前の人がお店の前に並んでいるという状況になっているため、自分の番号がツイッターで案内される前にはお店の外で待機していなくてはいけない。
過ぎてしまうとキャンセル扱いとなってしまうので、十分に気を付けたいところだ。さて、私もこまめにツイッターをチェックし、言われた時間より少し早めにお店へと向かった。
待っている間、目の前の美容院に人慣れした可愛らしい猫がいたので愛でさせていただいた。
言われていた時間より30分遅く店内に案内された。お目当てのパンケーキを注文してから、また40分ほど待つことになる。
茶香のパンケーキは1枚1枚、注文を受けてから粉を計量して作っているので時間がかかってしまうのだ。(これもホームページで確認済み)
こちらとしては、パンケーキは食べるまでに時間がかかる食べ物と認識しているため、温かい店内に案内していただいただけでありがたいと思う。
そして、とうとう運ばれてきたパンケーキ。
おいもちゃんパンケーキ 1,300円(税込) ドリンクセットは+200円
そう、私の本日のお目当てはこのパンケーキだ!
紫芋を使ったパンケーキ。スイーツの中でこのネーミングがあると、食べないではいられないくらい好きな食材。11月の土日祝限定パンケーキのため、残念ながら既に終了してしまったが、何としてでも食べるべく、ギリギリになってしまったが行ってきたのだ。
もう絶対に美味しい。食べなくても分かる。絶対美味しい。
薄紫色の可愛らしい色合いのクリームは北海道産生クリームを使用しており、コクがあってミルキーな味わい。生地も見た目通りのふわふわな食感で、温かい。紫芋のアイスクリームがどんどん溶けていってしまう。アイスクリームの中には角切りにされた紫芋も入っていて、紫芋本来の味も楽しめる。
別添えになっているのはポテトサラダで、炒めたベーコンの風味とブラックペッパーが効いている。「一番下の生地でお召し上がり下さい」とツイッターに記載があったが、間違えてそのまま食べてしまうというミスを犯してしまった…私としたことが…っ!!
一度に様々な食感と味が楽しめるパンケーキだった。
茶香のパンケーキは3枚で、それぞれの生地に特長がある。3枚を同時に食べることによって、より美味しさが際立つようになっているのだ。(ツイッターより)
今回、茶香にお伺いするのは2回目で、久しぶりの来店だったが、前回同様、大満足できた。
因みにこちらのパンケーキも食べたが、こちらは定番なので、いつでも食べることが出来る。
太陽(たいよう)パンケーキ 1,180円(税込) ドリンクセットは+200円
余談だが、茶香は毎月、期間限定のパンケーキを提供している。どれもとてもこだわったパンケーキなので、興味深い。12月のパンケーキはまだ発表されていないが、見逃さないように引き続きブログをチェックしていきたいと思った。
なお、初めて来店される方は必ず茶香のホームページやブログ、ツイッターなどをチェックしてから行って欲しい。お店の方針やお願い事が丁寧に記載されているので、きちんと理解した上で、パンケーキをいただこう。
メニューはこちら
「24/7 coffee&roaster」の詳細
店名 | 24/7 coffee&roaster |
---|---|
営業時間 | 10:00~23:30 |
電話 | 03-6455-0920 |
住所 | 〒150-0041 東京都渋谷区神南1-19-8 渋谷区勤労福祉会館内 1F |
[amazonjs asin=”B00UKUUHL2″ locale=”JP” title=”パンケーキ屋さんのパンケーキレシピ雑誌 ei cooking”]
[amazonjs asin=”4904726839″ locale=”JP” title=”渋谷カフェ 3 トレンドを曳航するカフェ文化の聖地 (Grafis Mook Cafe.mag)”]
「グルメアドバイザーおすすめ店」の一覧
- 銀座の「デイビットマイヤーズカフェ」コットンキャンディーパンケーキをレポート〜家族と行きたいグルメアドバイザーおすすめ店vol.20〜
- 銀座の「プティオザミ」金曜ランチメニューをレポート〜家族と行きたいグルメアドバイザーおすすめ店vol.19〜
- 北千住の「茶香」おいもちゃんパンケーキをレポート〜家族と行きたいグルメアドバイザーおすすめ店vol.18〜
- 渋谷の「24/7 coffee&roaster」のパンケーキをレポート〜家族と行きたいグルメアドバイザーおすすめ店vol.17〜
- 新橋の「豚大学」豚丼をレポート〜家族と行きたいグルメアドバイザーおすすめ店vol.16〜
- 中目黒の「鳥よし」焼き鳥をレポート〜家族と行きたいグルメアドバイザーおすすめ店vol.15〜
- 自由が丘の「FLIPPER’S」パンケーキをレポート〜家族と行きたいグルメアドバイザーおすすめ店vol.14〜
- 上野の「富士吉」ロースランチをレポート〜家族と行きたいグルメアドバイザーおすすめ店vol.13〜
- 銀座の「銀座鮨処まる伊」元祖づけあなちらしをレポート〜家族と行きたいグルメアドバイザーおすすめ店vol.12〜
- 新宿の「はやしや」オムライスをレポート〜家族と行きたいグルメアドバイザーおすすめ店vol.11〜
- 神楽坂の「翔山亭」黒毛和牛サーロイン ビフテキ重をレポート〜家族と行きたいグルメアドバイザーおすすめ店vol.10〜
- 金子半之助の「江戸前天丼」をレポート〜家族と行きたいグルメアドバイザーおすすめ店vol.9〜
- 俺のハンバーグ シュシュ渡辺で「フォアグラチーズinハンバーグ」をレポート〜家族と行きたいグルメアドバイザーおすすめ店vol.8〜
- PABLOカフェで出来立てチーズタルトをレポート〜家族と行きたいグルメアドバイザーおすすめ店vol.7〜
- 「エシレ・メゾン デュ ブール」の数量限定バターケーキをレポート〜家族と行きたいグルメアドバイザーおすすめ店vol.6〜
- 目白の珈琲専門店「伴茶夢」の和風ハンバーグセットをレポート〜家族と行きたいグルメアドバイザーおすすめ店vol.5〜
- 「Royal Garden Cafe 目白」のリコッタチーズのパンケーキをレポート〜家族と行きたいグルメアドバイザーおすすめ店vol.4〜
- 赤坂のパティスリー「DEL’IMMO(デリーモ)」のスフレパンケーキをレポート〜家族と行きたいグルメアドバイザーおすすめ店vol.3〜
- 新宿の高級水炊き店「げんかい食堂」のランチをレポート〜家族と行きたいグルメアドバイザーおすすめ店vol.2〜
- 念願の東京進出!関西で有名なパンケーキ「gram」自由が丘店をレポート〜家族と行きたいグルメアドバイザーおすすめ店vol.1〜
グルメ&スイーツアドバイザー AYANO 20代OL。ヒルナンデスやスッキリ!などで取り上げられた、今話題のグルメに注目しています。休日は実際に食べに行ってます! |
![]() |
---|